映画『死んでもいい』
WOWOW初放送★
勝手に協賛企画
死んでもいいとも放談
<その3>
WOWOWでの映画『死んでもいい』初放送に勝手に相乗りした
公式ファンサイト「石井隆の世界」の運営スタッフ二人。
WOWOW映画情報番組「映画工房」#617収録のために用意した
「石井隆ワールドを知るための10のワード」とは。
番組では一部しか触れられなかったキーワードの答え合わせをしてみます。
次ページ、
映画『死んでもいい』はココを見よ!
つづきを読む
映画『死んでもいい』(1992)
WOWOW放送予定(2023.11.13初放送ほか)
斎藤工×板谷由夏
「映画工房」#617
オンデマンド配信(2023.11.17終了)
KICO
(Web連絡係)
今回の「映画工房」#617で「石井隆をワールドを知るための10のワード」って、トークテーマがあったよね。
あれはどういう経緯で出てきたの?
はたぼー
(Web維持管理係)
制作スタッフの方々と事前の打ち合わせがあった時にね、石井隆監督のコトにどう触れるか、というところで僕から提案したの。
この機会に初めて「石井隆」という存在を知る人がきっといると思ったから。
KICO
へぇ〜。結構大胆なこと、したんだね。
はたぼー
13年にわたって毎週毎週いろんな映画について語り尽くしてる斎藤工さんと板谷由夏さんという二人のMCと語り合うわけでしょ、初対面で、アウェイな立場だったから、自分が話しやすい状況を作れたらと。
KICO
筋金入りのMC二人と比べれば、
あんたはどう見ても実力不足だもんね(笑)
はたぼー
お二人のペースで話題を振られてもレベチになるだけでしょ。
っていうのもあったんだけど、何より「石井隆」というイメージを短い時間に押し込んで、簡単に判を押したように語ってしまわないように、とね。
KICO
ま、その作戦は悪くなかったと思うよ。
はたぼー
番組尺が限られているから、語りたいことを全部出し切ることはできないと思ったの。
だからこそ逆にね、石井隆についての10のワードって、番組尺に収まりきらない情報量を画面上のテロップで出すだけでもね、トークで触れられなかったワードが気になった人がいたら、これ何なんだろうって、番組を見たあとから検索して調べたりしてくれるかもってことでね。
KICO
「石井隆」という映画作家に興味を持ってもらうための作戦だったわけね。
この10ワードはあくまでも「はたぼー案」ってことで見ていくね。
どんな言葉をあげるかは、ファンによって変わってくると思うから。
何をあげるか、並べるかではなくて、石井隆ワールドを知ってもらうためのきっかけとしてね。
はたぼー
当然、ファンの皆さんには異論反論はあると思います。これで全てが語れるとも思ってないけれど。
さて10のワードのうち番組の中で取り上げたのは3つだけだったけど、あらためて10個全部並べてみようか。
番組では画面テロップにハマるサイズに省略して出ていたけどね、こちらが送ったオリジナルで紹介するよ。
KICO
■石井隆ワールドを知るための10のワード■
① 斜体+縦書きのタイトル・クレジット
② 地を這うような広角ローアングル
③ ワンシーン・ワンカット
④ 雨、逆光線、ネオン
⑤ こだわりの音楽
⑥ 芸術的な血飛沫
⑦ 夢か、現実か境目が分からなくなるようなパラレル感
⑧ 生の淵まで追い詰められるギリギリ感
⑨ 解釈を観客に委ねるラストシーン
⑩ すべての作品に通底する石井ワールド
なるほど、はたぼーからはこういうニュアンスでキーワードを提示をしてたわけね。
はたぼー
WEB上では文字数とか尺の制限はないからね。こっちで説明しますよ。
KICO
まずは「① 斜体+縦書きのタイトル・クレジット」
はたぼー
あの独特の、斜体+縦書きのタイトルやクレジットって、実はWordとかで表示されるような単なる斜体ではないんだよね。
読めるか、読めないかのギリギリまで斜めってないと監督は納得しない。
歪みの中にこそ生まれる美しさ。
そこに石井監督独特の美学がこめられてたりする。
KICO
斜体+縦書きのタイトルやクレジットを使い始めたのは『死んでもいい』からなんだよね。
はたぼー
石井監督自身は監督デビュー作の『天使のはらわた 赤い眩暈』(1988)から使いたかったそうなんだけど、予算がないから無理って言われたそうだよ。
KICO
そんな、文字を斜めにするだけなのに、予算はかからないんじゃないの?
はたぼー
石井監督が望んでいるのは単なる斜体ではないんだよ。斜めというよりは歪めているという方が正しい。
一文字ずつ歪ませて、縦書きに並べるとバランスを取るのが難しい。
あの頃はまだアナログ写植の時代だったし、一文字ずつ歪めて印画紙に焼いた後、版下にレイアウトするのは、途方もなく手間がかかるんだよ。
KICO
はたぼーも何本か、石井監督の映画のタイトルデザインしたもんね。
はたぼー
僕が担当することになった『花と蛇2』の頃はフォントが崩れるくらいに歪ませないとOKくれないの。
『死んでもいい』とか『GONIN』の頃はまだそこまで歪んではないんたけど。
僕はデジタル環境でデザインしたからね。画面上で直感的に作れたけど、それでも難儀だよ。
あとデザイナーからすると本能的に文字が読める範囲で収めようとする。字形を崩さない範囲で整えようとする。
でも石井監督は別に読めなくなってもいいんだよ、もっと歪ませて、もっと!もっと!って。
KICO
だけど、どうして、石井監督はあんなに斜め文字にこだわってたんだろ。
はたぼー
世の中、何もかも歪んでるだろって(笑)
時々自分の性格が歪んでるからって、冗談も言ってたけどね。
KICO
次の「② 地を這うような広角ローアングル」は番組の中で語られたけれど。
はたぼー
「広角」っていうところは触れなかったね。石井監督は広角の画がとても好きだったんだよ。
撮影部では当然、一番広い広角レンズを用意してるのにね、「もっと広いレンズないの?」ってムチャ言ってた(笑)
ローアングルについても番組で話したことを補完的にいうと、地面に近いっていうのは死者の視点、あるいは死に際にいるものの視点なんじゃないかな。
その後に待っている運命を暗示している、しかし闇の先にあるかすかな光を信じてもいる。
KICO
次の「③ ワンシーン・ワンカット」も番組で触れていたね。
はたぼー
石井監督は俳優さんにカットを変えるたびにカメラを切り返して、同じ芝居をさせるのは演技の鮮度が落ちるので嫌だったそう。
撮る回数や分数(フィート数)が限られるフィルム撮影だった当時はなおさらに、その場一回限りの緊迫した画づくりを追求しておられたように思うしね。
撮る側、演じる側、そして観る側が同じ時間軸で物語の空気感を体感できるのがワンシーン・ワンカット。まさに「映画体験」ができる仕掛けなんだよね。
KICO
次は「④ 雨、逆光線、ネオン」って、何気に3つも入ってるけど。
はたぼー
石井ワールド三種の神器ってこと(笑)
まずは「雨」…雨が降ると何かが起こる、何かが終わる。
石井隆監督自身、雨が降るといつもご機嫌になるの。
普通、雨が降ったら撮影が止まるのに、石井組ではピーカンの日よりもキャメラが回り出すんだよね。
KICO
「逆光」も意図的に使うよね。レンズの中にあえて美しく光源を入れ込むことが多いね。
はたぼー
逆光に透かせると「雨」がいっそう映えて見えるというのもあるし、独特のコントラストや陰影も出せる。
あれはね、石井監督自身のある実体験に起因してるんだけど、簡単には説明できなくて長くなるからまた別の機会に触れることにしようよ。
KICO
3つ目の「ネオン」は監督デビュー作『赤い眩暈』に続いて『死んでもいい』にも出てくるよね。
不動産屋の2階がつぶれたスナックになっていて、店を解体した時に出てきたようなネオン管が天井から無造作に吊るしてある。
それを挟んで女と男のアブナイやりとりが繰り広げられて…。
はたぼー
見た目はキレイだけど少しでも指が触れた瞬間に、パリンと砕け散る。美しくも儚いその様が石井ワールドの女と男の関係性を象徴してる。
今ならもうLEDで簡単に作ってしまうのかもしれないけど、ガラス管の中にガスを吹き込んだ昔ながらのネオンにしか出せない味わいだよね。
KICO
「⑤ こだわりの音楽」
これも簡単には語りきれないでしょ。
はたぼー
簡単にはね…ま、サワリだけ触れておくとね。石井監督と作曲家・安川午朗さんとの唯一無二のコンビネーションはまるでジェダイマスターとナイトの関係だよね。
絶対音感の持ち主で、監督が望んだ音やイメージを音符にできる人だっておっしゃってた。
安川さんは石井隆監督が『死んでもいい』の前に監督したオリジナルビデオ作品『月下の蘭』で見出された方なんだけど。
『死んでもいい』の時はポスプロに入って誰に音楽を任せるかはなかなか決まらない中で、石井監督が安川さんを半ばネジ込んだんだって、おっしゃってたかな。オープニングからスライドギターの旋律で物語の中に引き込まれるよね。
安川さんのその後のご活躍は映画ファンの皆さんの知るところ。
それから外せないのは作品ごとにこだわった選曲の挿入歌かな。今作はちあきなおみさんの「黄昏のビギン」が情感を盛り上げてる。
石井映画にとって音楽は、主役を引き立てる上で欠かせない脇役俳優のような存在。
石井監督自身、監督作品では自ら脚本の時点で指定したり、イメージした曲を使っているけど、脚本提供作品で脚本に指定してなかった挿入歌に納得していたのは相米慎二監督の『ラブホテル』で使われた「赤いアンブレラ」だけだって(「夜へ…」はシナリオでの指定曲)。
それ以外の曲を石井ワールドの一部とされることにはたびたび違和感を口にされてたよ。そういうところはストイックだった。
KICO
「⑥ 芸術的な血飛沫」とは?
はたぼー
石井監督は最後までCGを使わず、美術さんがエアブラシや手持ちのスプレーを使って、職人技で飛ばす血飛沫を使うことにこだわってました。
血糊は他の日本映画ではほとんど使われない一番濃い番手を原液のまま惜しげもなくドボドボと。こうしてスクリーンに映る血飛沫は、まるで一幅のアートのような美しさ。
これもまた別の機会に詳しく触れたいから、一旦ここまで。
KICO
「⑦ 夢か、現実か、境目が分からなくなるようなパラレル感」
こちらも番組の中で言及してたね。
はたぼー
これは悪夢か、正夢か。はたまた現実か、幻か。観ている人の脳内を惑わせるような2つの描写を1つの画の中にいろんな工夫を駆使して、時にシリアスにも、トリッキーにも表現してる。
ワンシーン・ワンカットでキャメラが回っている裏で同じ俳優さんが早着替えして2役で出てきたりとか、エキストラさん全員が店の中から姿を消したりとか…。
『死んでもいい』ではオープニングシーンの電車内で信の夢と現実が交錯する映画的な描写。まるで母親の胎内で眠り込んでいるような現実の中の信と、その眠りの中で見ている夢がひとつの画の中で表現されている。
KICO
「⑧ 生の淵まで追い詰められるギリギリ感」とは?
はたぼー
もうこんな不幸はないだろうというほどにヒロインを追い詰めた先に、輝き始める女性の姿を追い求めていた。
絶望的なシーンほど美しく撮ることで、独特のカタルシスを醸し出すのが石井ワールドだよね。
KICO
「⑨ 解釈を観客に委ねるラストシーン」ね。
『死んでもいい』のラストも印象的だったけど、結末ははっきりと見せてない。
はたぼー
絶体絶命のシチュエーションをこれでもかと美しく撮って、結末直前で寸止めするようにストップモーションで終わる。
観る者の脳内に静止した残像だけを残して、その後をどう解釈するのかと問いかける。
暗転したスクリーンに迫り上がるエンドロールを前にした観客は、なすすべなく放心状態で映画館を出るしかないという、ね。
KICO
最後は「⑩ すべての作品に通底する石井ワールド」
はたぼー
別々の作品のカットとカットを並べたとしても同一作品を観ているような、どの作品を観ても一目で「これ、石井隆作品だ」と判るトーンやライティングでしょ。
まるで現実とは違う「石井ワールド」という、もう一つの実在世界の中で起きた一連の出来事として、すべての石井映画はつながっているみたい。
もしくはすべてのフィルモグラフィがひとつの通底作品であるように見える。
KICO
違う作品に同じロケ地や同じ音楽を使っていたり、時には同じキャラクターが登場していたりもあるよね。
はたぼー
『死んでもいい』ネタで一つ挙げるとね、「土屋不動産」って、後に別の作品にも意外なカタチで登場してるんだよ。
KICO
えっ?! どの作品?。
はたぼー
現場にいたスタッフ、キャストですら見逃しているトリビアだから。
気づいた人がいたら超マニアだね。
KICO
何かヒントちょうだい。
はたぼー
ん〜、お許しがでたらね…。
今は独断では出せないけど、探してみて。
KICO
ところで10のワードの中に「名美と村木」って、入ってないね。
はたぼー
僕はあえて入れてなかったの。
評論家やファンの中には「名美と村木」が出ない石井隆の映画はもはや石井隆じゃないって、言う人もいたけど。
確かに他者の原作を脚色する時にもヒロインの名前を「名美」に変えるほど、こだわる時もあった。
でも「名美と村木」がいようがいまいが石井隆は石井隆なんだもん。
KICO
そういえばさ、「映画工房」に出演した時、後ろにいっぱいポスター飾ってたでしょ。
はたぼー
こちらから送り出すリモート画面の中は「石井隆推し」「タカシ100%」で埋め尽くそうと思ってね。
撮ってたのは普段仕事をしてる部屋だから、ワサワサいろんなものを置いてたし、バレ隠しが必要だったのよ。
で、石井監督のイラストが使われたポスターを並べてみた。
KICO
『死んでもいい』に『ヌードの夜』でしょ。
『人人』のイベントポスターもあったね。
はたぼー
あとはマボロシ級の蔵出しポスターが1枚。
ワケありのトロフィーも置いてるよ。
気になる人は番組「映画工房」#617をチェ〜ック!みたいな。
KICO
だけど、広島カープの新井監督のユニフォームは外しておくべきだったんじゃない?
はたぼー
いやいや、あのユニフォームも、石井ワールドに関係あるよ。
KICO
なんで、カープの25番は新井さんでしょ。
はたぼー
僕のリモートカメラの画角の中に入れてたつもりなんだけど、切れてしまってたのさ。
よく見てみて、背ネームがね「T.ISHII」なんだって。
KICO
まさかの、石井隆…ってか?!
はたぼー
石井琢朗さん(CARP#25=2009〜2012)のユニなんだけどね。
このシャレ、わかるかな。わかんねーだろーな〜。
イエイ。
KICO
見てる人にはぜんぜん伝わんね〜し。
そもそも人違いの「T.ISHII」じゃん。
はたぼー
アア、カンニン! 助けて下さい!
KICO
またまた、セリフネタで来たか?
これまた、ぜんぜん伝わんね〜し。
はたぼー
アア、カンニン! 助けて下さい!